いなせな女将の太腕日記 うさぎ編

powerd by うなぎいもプロジェクト

塩の効果は

カテゴリー │うさぎ

だいぶ暑さも和らいで夏の紫外線の肌ダメージを感じる今日この頃。
金魚の火鉢の水温も安定してきて毎日水換えをせずに済むようになりました。
過酷な環境でよく夏を乗り越えてくれましたε-(´∀`; )

今日は金魚ちゃんを0.5%の塩水にして塩浴治療です。
お客様に教えてもらってやってみた。
元気を取り戻して下さいね。


塩もお客様お勧めの皇帝塩、ミネラル豊富な贅沢なお塩で治療です。
塩むすびにすると最高に美味しいです!


家の中の厄払い用の盛り塩もこのお塩にしてみました。
ゆるゆるしすぎのむさし、ケージに鼻口挟まっていても気にならないようです。



ここまできたら後は源を担いで神頼みしかないな。




この記事へのコメント
 効果あると思います。 ウチではある時、メダカがバタバタ死に始めたのが・・・・塩をぱらっと入れてからピタッと止まりました。
Posted by ヒマ人ヒマ人 at 2016年09月17日 16:06
なんですと!?
源さんをかついで神頼み!?(笑)
源さんはシーサーならぬウーサーですもんねっ( v^-゜)♪

むさしちゃん、お鼻とお口をケージに乗っけて・・・寝てる?(笑)
お薬飲まなくても大丈夫そうで良かったっ(*^▽^*)

ペレット入れ、もう扉のついた棚に移動させていたんですね~。
さすが女将さん、仕事が速い(^-^)v
昨日のブログの写真に写っている、クロス網々の扉がついてる棚がそうかしら?

ペレット入れと言えば、握力がない私にはなかなか使い勝手が良いペレット用の密封容器がなかったんですが、やっと良いのを見つけました!
オクソーのポップコンテナという奴で、大きなボタンを軽~く押せば蓋が開閉するという優れものです♪
密封容器は力ないと開かないものが多くて(-_-;)
台所で使っている容器も全部これにしようか考え中です(笑)
Posted by ともよ at 2016年09月17日 21:14
ヒマ人さん(^-^)/

塩は水まで綺麗にするのかなってくらい水が透き通りました。
殺菌作用かな~
金魚がイキイキしています。
メダカは一時我が家にいた子の次の次の代まで繋いでいるんですね
(o^^o) 永遠預かりメダカ(笑)
淡水魚でも塩の効果はあるんですね。
やってみて正解!
もう10年の金魚だけどまだまだ長生きしてもらわなきゃ(^-^)/
Posted by いなせいなせ at 2016年09月18日 10:31
ともよさん(^-^)/

ポップコンテナ私も使ってます。
あれはうさぎが開けれるけどね〜
ε-(´∀`; )
男組は硬い蓋のを使ってるけど落とされるとダメです(ノ_<)
私の握力は男性並みだから硬くてもいいんだけど…
あっ ゆき丸はペレットを新しくいれた場所をわかっていて扉を開けようとガリガリ嚙り跡だらけになりました(T ^ T)
置き場を変えたゆきちゃんの遺骨を源さんがカラーボックスに入って落っことしました( *`ω´)
源さんは私の雷が落ちました~
今日は部屋の模様替えをします
(`_´)ゞ
Posted by いなせいなせ at 2016年09月18日 10:41
金魚の水のカルキ抜きにはビタミン入りの飴を水に入れて数回擦るだけで良いらしいですよ。
お試しあれ~。
むさし、元気になって来ているようで 良かったですね。
Posted by コロ蔵 at 2016年09月18日 12:56
コロ蔵さん(^-^)/

お店のビルの水道水は料理には使いたくないので浄水器を付けています。なので金魚ちゃんはカルキを抜いた美味しいお水で育てています
(o^^o) 不在時は水槽用扇風機で温度管理をしてましたが今年の夏は異常に水が汚れ>_<毎日の水換えが大変でしたε-(´∀`; )
濁った水は風水的にも良くないしね。
むさしの斜頸は残ってますがゆるくゆるく生きております(^◇^;)
Posted by いなせいなせ at 2016年09月18日 13:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塩の効果は
    コメント(6)