いなせな女将の太腕日記 うさぎ編

powerd by うなぎいもプロジェクト

上からもの言う兎

カテゴリー │うさぎ


今日も花火が上がる合図の花火がありました(^◇^;)
ちっちゃい花火大会があちこちであるこの辺。
浜松が一つになって花火大会をやれば袋井の花火大会に負けないものが出来るのに…
まぁ色んな問題があって難しいのでしょうねぇ〜
「さぁ仕事に行くから頑張ってね!」


聞き分けのいいプーチンは仕事と言うと自らケージに帰ります(o^^o)
捕獲されるのが嫌だから学習したようです。
「頑張ってお稼ぎを〜(^^)/~~~」
byプーチン
毎日上から目線で言われているようです(^◇^;)

そんなうさぎ目線のFacebookの記事をみました。

これからうさぎと暮らそうとするあなたへ
リンクを貼ってみました。

面白くて凄くうなずける記事ですよ〜
うさぎは可愛いだけじゃない!
お金が掛かるでね。
うさぎを預けて旅行にも行きづらいので、
飼い主はがむしゃらに働くでねプーチン(=゚ω゚)ノ




この記事へのコメント
はじめまして。
いつも読み逃げしてました。
私も里親になったうさ飼いです。
大きくなって迎えても懐くし可愛いですよね(*^_^*)
確かにお金もかかるし旅行も出来ないです。そしてお盆休みもなく仕事です!女将さんもうさちゃんずの為に頑張って下さいp(^_^)q
Posted by ami at 2014年08月15日 21:48
プーチンちゃん…(笑)
この表情大好きです(o^^o)

お仕事 というとケージに帰ってくれるなんて、お利口さんですね〜☆
うちは、お家に帰ろうね〜と言っても、遊んでもらえると勘違いして構えます(´・_・`)


うさぎさん目線のお話。
うんうん と頷きながら読んでしまいました。
可愛いだけじゃない。命を預かる、育てる。
大変なこともあるけれど、楽しく暮らすためには、ここをしっかりと考えないとですね。
Posted by jas at 2014年08月15日 22:30
プーチンはリラックス姿が一番

「ひんやりとお留守番してるから頑張って~、
でもちゃんと早く帰ってきてね」と言ってるかのようです
o(^▽^)o
Posted by ササヨシ at 2014年08月16日 01:08
amiさん(*^◯^*)

コメントありがとうございます。
初めてのうさぎの時は小さいうちから飼う事にこだわっていましたが、あっという間に大きくなるし(プーチン) 大きくなって迎えても心を開いてくれると思います。
旅行は行けないけど…うさぎを迎えてからは癒されて家でのんびりしたいのが本音です(o^^o)
うさぎと戯れるために仕事を頑張るうさぎ馬鹿です(^◇^;)
これからも3兎を宜しくお願いします♪( ´▽`)
amiさんもうさぎLIFEを楽しんで下さい(*^◯^*)
Posted by いなせいなせ at 2014年08月16日 11:03
jasさん(=゚ω゚)ノ

むさしとゆきちゃんは仕事だからって言葉は理解してないです(^◇^;)
遊んでもらえると思ってピョンピョンです(<_<)
捕まえるのがOKなお2人は抱っこしてケージへ入れますよ(o^^o) プーチンは捕まえる事がかなりのストレスになるタイプなので抱っこトレーニングも最近は諦めましたヽ(´o`;
うさぎは本当お金がかかる!
でもこの毛玉っ子のためなら頑張れるのも事実。
可愛いって罪よね〜〜♪( ´▽`)
Posted by いなせいなせ at 2014年08月16日 11:10
ササヨシさん(=゚ω゚)ノ

プーチンはリラックスしながらも1番人間の動きを見ています(o^^o) 病院へ行く空気を読んだり…
言葉も少しは理解しているようですね。
貫禄ある姿で見つめられると全てを悟られているような気にもなりますよ〜(^◇^;)
早く帰って来て〜は私よりご飯が食べたいだけだと思いますがヽ(´o`;
今も空っぽのご飯皿をペロペロしています(o^^o)
ご飯を減らしていることが可哀想になる。
多分プーチンの心理作戦でしょうけどね(¬_¬)
Posted by いなせいなせ at 2014年08月16日 11:20
初めまして。
コメントをありがとうございました。
うさぎ、可愛いですよね
特に、うさぎの目、これにやられそうです
うちでうさぎを飼えない分、こちらの
うさぎさんたちで楽しませて頂いています(´▽`)
Posted by チュウとチビのママチュウとチビのママ at 2014年08月16日 22:39
チュウとチビのママさんへ

コメントありがとうございます。
私も猫が飼えないのでブログを覗いては家族が見つかりますようにと願っています(>人<;)
いつもママさんの活動には頭が下がります。
tocht?という冊子も気にして探しているのですが見つけられず…
不幸な動物がなくなることを願って私も行動できたらと思っています。
Posted by いなせ at 2014年08月17日 11:18
リンク先読みました(^^)
とってもいい記事ですね。
うさぎをよ〜く知ってるヒトの記事だと思いました。
うさぎはお金がかかるし、獣医もよく知らないから勉強しないといけないとか。
まさに、です。
病気も見つけにくい。
犬猫より飼いやすいなんて大間違い!
ほんとにうさ飼いになろうとしてる人に読んでほしいなぁ〜
ついつい書き込んでしまいまちた…
Posted by mh21 at 2014年08月17日 20:37
はじめまして。
私も箱うさぎさん出身の3うさと暮らしています。
記事を読ませていただいて、ウサギ中心、最優先の毎日、そんなの当たり前じゃない!ってうちの子たちに言われているようで、妙な嬉しさを感じてしまいました。
日々、大切な子たちのためにせっせと仕事をしながらも、一緒にいる時間を少しでも長く持とうとするお仲間がいるということが、とても幸せです。
これからも、ブログにお邪魔させてくださいね。
Posted by K at 2014年08月17日 21:09
mh21さん(o^^o)

この記事改めてうさずに可愛いだけじゃないのよ〜私達!って言われているようで笑えました^o^
初めてのうさぎは安易な気持ちで飼ってしまったから、初めて飼う方には見て欲しいものです。
ゆめちゃんとっても綺麗になって好調のようで嬉しいです♪( ´▽`)
アリエルちゃんも綺麗になってお笑い系(笑)
レッキスのキャラってそうなのでしょうかね(^◇^;) うちのレッキスゆきちゃんも動きの全てがお笑い系です。うさぎの性格もそれぞれなので、
飼育本だけじゃなく個を知ることって大事ですね(o^^o)
Posted by いなせいなせ at 2014年08月18日 10:18
kさん(*^◯^*)

コメントありがとうございます♪( ´▽`)
あの記事、うちの3匹に言われているようで(^◇^;)英語は苦手だけど養って行くために勉強してお仕事頑張るでね!とうさずに話をしました(o^^o)
箱うさぎさんの3匹なんですねo(^_^)o
幸せ切符を手にした子達ですかぁ 嬉しいです。
うちの箱うさぎ出身2うさと同じ釜の飯?を食べたかもしれない仲間ですね\(^o^)/
うちの箱うさぎ組はお笑い系で癒されます。
訳あり、難ありの子達でも手をかければいい方向へ向かう事。諦めない事をうさずから学ぶ日々です。
これからも宜しくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
Posted by いなせいなせ at 2014年08月18日 10:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上からもの言う兎
    コメント(12)